忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2025/07/27 20 : 52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



5月
CATEGORY : [ももりん] 2012/05/29 16 : 51
お久しぶりです。ももです。

もうすぐ5月も終りますね。
私は仙台のこの季節が大好きなので寂しい〜。

仙台に来てから、年間の半分くらい「寒い」と言って暮らしている気がする。
桜が咲くのは4月末だし、お花見シーズンも寒いです。
桜が散ってから梅雨までの、この1ヶ月くらいの間は、暑くも寒くも無く、
風や緑が気持ち良い貴重なひとときです。

気持ち良くて眠くなっちゃうよね〜〜ごろんごろん。

ごろん。。。

先日、修士設計の第1回発表も無事に終わりまして。
次の発表は7月ですが。
ちゃんと形になるように頑張らないとね〜(自分)

全体の感想は、
「みんな就活を経てプレゼン上手くなったなあ」と思いました。
こうやって人は成長するのか〜



ごろんごろん。。。



あと昨日、1Q84を読み終わったのですが、
卒業設計の講評で
「パラレルな構成を持つ作品を選ぶ際になぜ『世界の終り〜』にしたのか。
カフカや1Q84ではダメなのか。」
と言われたのを思い出しました。
その時はまだ1Q84は読んでいなくて、カフカとの比較で答えたのですが。
実際に読んでみて、ここから建築をつくる気にはならないな と思いました。

好き嫌いとはまた別です。


ごろん。。。


最近まとまった文章を書きたい欲が高まっているので
ブログでも再会しようかな。。。


・・・「ひなの」に行きたい。

おしまい。

拍手[5回]

PR


こめんと [ 0 ] 
同窓会?^^
CATEGORY : [ももりん] 2012/03/24 22 : 41
ご無沙汰しております。
ももです。

チークブログを楽しみにしてる皆さん、全然更新してなくてスミマセン。

さて、3月はトウキョウに行く機会も多く、
せっかくなので学卒で就職した皆と集合しました^^

もはやトウキョウの方が集まりやすいというこの状況。

まこ様・まりん・ゆかり・ももで2日連続で飲んだり。
2日目は、仕事あがりのカオリンも交えてカラオケに行きました。

このへんのメンバーがさんざん宅飲みしていたことから、
ちーく荘も結成されたのだ。

懐かしいメンバーで、とても楽しかったです。
飯田氏も帰ってきたらまた集合しようね^^

おしまい。

拍手[2回]



こめんと [ 0 ] 
しうかつ
CATEGORY : [ももりん] 2012/02/14 22 : 35
お久しぶりです。ももです。

卒計・修計の学内発表も終わって、今年度もフィナーレ感が出てきましたね。
自分の卒計から、もう1年か。早いものです。しみじみ。
研究室も世代交代ですね。
ついに一番上の学年になります。(威張っていいのかなぁ!笑)


しかし私達M1には「しうかつ」という壁が。

でも、こんな時もルームシェアっていいよね。
リビングで就活の悩み相談できるし、
就活本や色んな情報も共有できるし。

夜行バスで仙台に帰ってきて、一人暮らしの家に帰ることを想像すると、
やっぱり心細い気がするよ。

ちなみに私の今年の目標は!
ひと〜つ、就活をきっちり決めること!
ふた〜つ、修計を頑張る!
みっつ、旅行しまくる!

なんだか転換期ですね。
というわけで、がんばりましょー!

拍手[2回]



こめんと [ 36 ] とらっくばっく [ ]
そして誰もいなくなった
CATEGORY : [ももりん] 2011/09/17 11 : 52
ももです。お久しぶりです(・ω・)

最近のちーく荘

飯田氏:カナダで1年間留学
まりん:ルーマニアでインターン
あず:東京でインターン
かなちょ:東京でインターン。そして今日からけんじワールド&帰省

というわけで、私は4LDKで一人暮らし中です。
部屋に籠ってるのは寂しすぎるので、リビングに生息しています。
最近は寝るのもリビング・・・。笑
一人だと地震とか物音に敏感になるのね。
さみしい(;;)
みんな帰ってきたらパーティーしようね。

拍手[0回]



こめんと [ 2 ] とらっくばっく [ ]
ちーく荘
CATEGORY : [ももりん] 2011/03/29 02 : 05
久しぶりです。ももです。

25日に日帰りで仙台に行くという知人がいたので、急だったけど私も乗せてもらって、地震後、初めて仙台に戻りました。

ちーく荘の状況について
共用部分の廊下は天井が落ちていて、室内も、リビング・だっち部屋の壁にヒビが入り、まりん部屋は天井が歪んでいます。とにかく物は全部倒れていて、リビングは色んな破片が落ちていて危険。(ガラスちょっと刺さったよ・・・)
ガスがまだ復旧していません。

↓私の部屋です



家具が全部倒れている中で、パソコンが無事だったのが奇跡に思えます。

↓本棚を起こしたら、こうなりました


地震発生時は海外にいて、県外の友達からの「地震大丈夫!?」という電話で、震災のことを知りました。ニュースを見ると真っ黒い津波の映像とか、日本と思えませんでした。チェコの教会で、司祭さんが「日本のために祈っていますよ」と声をかけてくれました。

何て言えばいいか分かりません。
多くの方々に、はやく日常が戻ることを祈っています。


ちーく荘でみんなで団らんしたいね。。。

拍手[0回]



こめんと [ 28 ] とらっくばっく [ ]
| HOME |次のページ>>

忍者ブログ[PR]