
女4人のルームシェアライフを赤裸々に紹介するブログです
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
![]() |
仙台ではこの時期芋煮会がさかんに開催されます
![]() どこでやるかというと、一番の芋煮スポットは 広瀬川の河原 私たちはいつも牛越橋の下でやります 芋煮というのは 宮城風(味噌) と 山形風(醤油) があって 宮城風はいわゆる、サトイモが入ったトン汁です(そうですよね!?) 河原で石を積み上げてかまどをつくって火起こし ![]() 生協とかコープで大きな鍋を借りて 芋とかねぎ、こんにゃく、大根などなど具だくさんのお汁をつくりますw みんなで食べるとうまい!! 昨日サークルで芋煮してたらなんと DAIGOが志村動物園の撮影で河原に突然やってきました!! 例のサルのさくらちゃん?も!! あと大橋のぞみちゃんも!! いきなり きゃー っていう歓声があがったから なんだなんだと思ったら DAIGO ウィッシュ ちゃんと牛越橋渡って去って行きました~ |
![]() |
最近みんなで集まらないなぁ~
さみしい(;_; うちらがキャンプとかいってたし 最近それぞれ忙しいからな~ 土曜日だというのに私は今日も研究室です といってもやってるのは研究じゃないけど^-^笑 ちーく荘に帰ってもリビングにしかいない私 自分の部屋は寝るだけの場所 どうしたらもっと居心地良くなるのかなあ、っていうのがちーく荘に対する最近の考え事・・・ この際まこ部屋みたいにベッドにしてみようかな!? よーし、時間ができたら模様替えしよう!! テーマは”散らかりにくい部屋”に決まり!! くだらないブログでごめんなさい・・・ 最近あんまり更新されてなかったから 必死でしぼりだした言葉たちでした⇓ |
![]() |
久しぶりにチーク荘でパーティーが開かれました!
建築学科の友人がベルギーへ留学するということで、いってらしゃい会・頑張ってこい会でありました。20人近く集まったかな? こんな感じ 私はちょっと他に用事があって数時間席をはずしていたんですが、帰ってきたらみんなぐでんぐでんでした。誰かがもってきた泡盛にやられたみたいです。 留学する建築学科同級生は友人あかりさんで5人目です。みんな送る会がこんな感じで開かれて、語り合うのですが、さみしいですね、慣れないですね ![]() でも今はほんとに時代が変わっていっていて、どの分野も国外に広がってますよね。日に日に世界が近くなっていく感じ!そういう状況で日本人として海外に出ること(←留学というか働く)は私は重要だと思っています。ほんとに 友人あかりさんは、明日出発だからどきどきしていることでしょう!いいなぁー |
![]() |
だんだんと紅葉が始まってきましたね。私たちの大学は山の中にあるので毎年かなり満喫できます(^^)山中すぎて毎日紅葉狩りです。
秋といえば、さんまです! 私の研究室では毎シーズン旬の魚(初夏はカツオ)を使った料理を4年がOG,OB、先生、先輩たちにふるまうというコンパが催されます。 さんまコンパで三枚下ろしを習得!!10尾以上さばいた! もう何も怖くない! |
忍者ブログ[PR] |